予防処置
治療よりも予防を重視しています
「歯医者は歯が痛くなってから行くところ」とお考えの方はいらっしゃいませんか? むし歯や歯周病は原因がわかっており、予防が可能な病気です。トラブルを招かないために、また治療後には良好な状態を維持できるように、予防をしっかり行いましょう。
高石駅前「のだ歯科クリニック」は、予防処置に力を入れている歯科医院です。担当歯科衛生士制を採り、患者さんの予防・メンテナンスを行っています。3ヶ月~半年に一度は定期検診と歯のクリーニングを受けるようにしましょう。
むし歯や歯周病は予防できます
最近の歯科医療では、治療より予防がたいせつという考え方が主流になっています。こちらでは予防処置の重要性についてお伝えし、当院の予防処置の特徴とメンテナンスメニューについてご案内します。
予防処置の重要性について
むし歯や歯周病は、治療によって痛みや腫れがおさまります。しかしいったん歯を削ってしまうと、もう二度と再生することはありません。しかも治療した部位はもろく、再び病気にかかりやすい状態になっています。そして最後の手段は抜歯――。だからこそ病気にかからないための予防がたいせつなのです。
お口の健康は全身につながっています。自分の歯をできるだけ残し、しっかり咬んで食べることは、健康的な生活をおくる重要なポイントです。このためにも歯科医院で行うプロケアと、ご自宅で行うホームケアを併用して、皆さんのたいせつな歯を守っていきましょう。
当院の予防処置の特徴
当院では毎回同じ衛生士が担当します
当院では担当衛生士を採用しており、同じ歯科衛生士が患者さんのお口を継続して診ています。このため、お口の中の小さな変化も見逃しません。患者さんにとっても同じ衛生士が担当することで、「お悩みや気になることを話しやすい」といったメリットがあります。患者さんお一人ひとりのお口の状態に合わせ、トータルで管理していきますので、お口の健康は安心してお任せください。
メンテナンス専用チェアで
メンテナンスを受けられます
当院ではメンテナンス処置を患者さんが快適に受けていただけるように、メンテナンス専用のチェアをご用意しています。セパレートタイプのチェアで、治療用のチェアと異なり、バタバタせずにゆったりとメンテナンスを受けられます。美容院やエステに行くような感覚で、お気軽に予防・メンテナンスにご来院ください。
最新式のメンテナンスシステム「GBT」
当院では、エアフロー プロフィラキシスマスターを使用したガイデッド・バイオフィルム・セラピー(GBT)に準じたメンテナンスを行っております。
当院は、GBT認定歯科医院です。
ガイデッド・バイオフィルム・セラピー(GBT)とは?
ガイデッド・バイオフィルム・セラピー(GBT)とは、これまでの歯周病治療や歯面清掃とは異なる、新しい「歯周病治療・メンテナンス」のシステムです。
スイス製の最新の機器「エアフロー
プロフィラキシスマスター」を使用した、低侵襲で快適、そして安全かつ短時間で治療できる新しいメンテナンスのシステムです。
これまでのPMTCとの違い
従来のクリーニングとは異なり、エアフローの力で、バイオフィルム及び歯石を除去していきますので、痛みが少なく安全に治療を行うことが可能になります。
また、治療時間が圧倒的に短縮されていることも特徴で、患者様に負担をかけずに、効果を出せるのも大きな特徴です。